- 2021年3月29日
- 2023年4月21日
【Python】グラフをPDFで出力する方法を紹介。PNG出力との違いは?
こんにちは! Pythonでグラフを描くとき、通常は画像として出力しますよね。しかし、一度に出力するグラフの量が多くなってくると、以下のような不便な点が出てきます 1枚1枚画像を開くのが手間だ どの画像にどのグラフがあるかわかりづらい 画像を探すのが大変 そんな悩みを解決する方法として、グラフをPD […]
こんにちは! Pythonでグラフを描くとき、通常は画像として出力しますよね。しかし、一度に出力するグラフの量が多くなってくると、以下のような不便な点が出てきます 1枚1枚画像を開くのが手間だ どの画像にどのグラフがあるかわかりづらい 画像を探すのが大変 そんな悩みを解決する方法として、グラフをPD […]
Elastic StackのKibanaは、Elasticsearchに蓄積されたデータを可視化するためのツールです。 Kibanaにはcanvasという機能があり、これを使えばリアルタイムにデータを表示しながらプレゼンテーション等が可能になります。 上記の例は、Elasticが提供するcanvas […]
Pythonで特定のファイルの読み込み方はわかるけど、あるフォルダ内のファイル全てを読み込みたい、、、 なんてこともありますよね。 今回は、その方法を紹介していきます。 この記事では、Pythonを使って 指定のフォルダ内の全てのファイルを読み込む 指定のフォルダの、指定の拡張子の全てファイルを読み […]
こんにちは! Elasticearchにデータを蓄積することができるようになったところで、今度はKibanaを使いこなしていきましょう^^ 今回は、Canvasを使います。メトリックで指定のフィールドの最新データを表示する方法を紹介していきます! Canvasとは Canvasとは、Kibanaに内 […]
先日、TOEIC(L&R) のIPテストをオンラインで受験しました。 TOEIC IPテストは、団体受験方式の1つで、学校や企業など団体で受験する試験です。2020年4月から、このIPテストがオンラインで受験できるようになったとのことです。 そして今回、初めてオンラインでの受験でした。テスト […]
今回は、Pythonでのヒストグラムの書き方を紹介していきます。 本記事では、ヒストグラムとはどういうものか?ということから、Pythonでのヒストグラムの具体的な書き方までを紹介します。 ヒストグラムの特性をきちんと理解して、目的に合ったヒストグラムを描画しましょう^^ ヒストグラムとは ヒストグ […]
Pythonプログラムを実行させるためには、Pythonを実行させる環境が必要です。 つまり、どれだけ簡単なプログラムを実行するだけでも、Python環境を用意する必要があります。 正直それぞれのPCにPythonの環境をいちいち構築するのは面倒ですし、合理的ではありません。 そんな時に作るのが、P […]
今回は、LogstashからElasticsearchにデータを投入する際に、インデックス名を動的につけて投入する方法を紹介します。 例えば株価データを取り込む場合、データの項目として株価というのは共通ですが、会社ごとにインデックスを分けたい場合があります。 そういったときに、今回紹介する方法は非常 […]
今回は、Pythonでの現在時刻の取得方法を解説していきます。 さらに、時間を指定して日付型のデータとして取得する方法も紹介します。 datetimeモジュールをインポートする Pythonで日付型のデータを扱うときは、datetimeモジュールを利用します。 使用する環境にdatetimeがない場 […]
今回は、Pythonで棒グラフを描く方法を紹介していきます。 色々とカスタマイズできるので、そういった方法も併せて紹介していきます。 使用するライブラリ 棒グラフの描画には、”matplotlib”というライブラリを用います。 “matplotlib” […]