MONTH

0年0月

  • 2021年12月30日
  • 2023年3月6日

【Python】openpyxlでExcelを操作する ① -ファイル読み込み~保存

Excel作業は自動化できればできるだけいい と、巷ではExcel自動化が結構前から流行ってきています。面倒なExcel作業をプログラムに任せてしまえば、作業効率はうなぎ上りです。特に、日々行うような業務を自動化できた時のインパクトは大きいです。 Excelの自動化する手段はいくつかありますが、Py […]

  • 2021年12月27日
  • 2023年3月6日

【Python】パスの文字列からファイル名や拡張子を取得する方法

プログラムの中でインプット/アウトプットとしてファイルを使用する際に、ファイル名だけを取り出したいとかいう場面は多々あります。 文字列分割でもファイル名は取得できますが、あまりスマートではありません。 今回は、Pythonでパスからファイル名や拡張子を取得する方法を紹介します。 os.pathを使う […]

  • 2021年12月24日
  • 2023年3月6日

【Python】Spyderの便利ショートカット

SpyderはPythonプログラミングで使われる統合開発環境(IDE)です。Spyderではマウスを使って操作も当然できますが、コーディングをキーボードでしている以上、操作はショートカットキーを押して実行したほうが効率的です。 そこで今回は、Spyderでよく使いそうなショートカットキーをまとめま […]

  • 2021年12月21日
  • 2023年3月6日

【Logstash】不要な項目(フィールド)を削除してElasticsearchのデータ容量を節約する

LogstashはElasticsearchにデータを投入するためのツールで、リアルタイムに生成されるデータを随時加工し、Elasticsearchに送出することができます。 Logstashを使ってデータを入れる際、全ての項目を入れなくてよいケースもあると思います。不要なデータを削ることは、容量を […]

  • 2021年12月18日
  • 2023年3月6日

【Kibana】Canvasでリンクを付けてページ遷移する方法

Elastic StackのKibanaではダッシュボードやCanvasといった機能が用意されており、様々な形でデータを可視化することができます。 データの可視化は1ページのダッシュボードやCanvasで完結することもあれば、そうならない場合もあります。 そんなときに、画面遷移ができればより効率的に […]

  • 2021年12月15日
  • 2023年3月6日

【最新版】ランを楽しむためにNike Run Clubを活用するメリット5選

「ランニング始めよう思うけど、どれくらいのペースで、どれくらいの距離を走ればいいかわからない」 「ランニングは単調すぎて続かない」 そういった悩みを持つ方にお勧めしたいのが、Nike Run Clubです。 Nike Run ClubはNikeが提供するスマートフォン(およびスマートウォッチ)向けの […]

  • 2021年12月12日
  • 2023年3月6日

【Python】Twitterを操作する⑤ -フォロー、アンフォロー

今回はTwitter APIを使ってPythonからアカウントをフォロー or フォロー解除する方法を紹介します。 PythonからAPIをするには、Twitter Developersに登録している必要があります。まだ登録されていない方は、以下記事を参考に登録&プロジェクトの作成を済ませてください […]

  • 2021年12月9日
  • 2023年3月6日

【Python】辞書型配列に特定のキーの存在を確認する方法

辞書型配列はキーと値で対になるようのデータの持ち方をする配列です。 辞書型配列から値を取り出す際はキーを指定する場合が多いです。その際に、指定したキーが配列に含まれていないとエラーになってしまいます。 そういったエラーを回避するためには、配列内のキー情報を事前に確認しておく必要があります。 今回は辞 […]

  • 2021年12月6日
  • 2023年5月15日

【Pandas】データフレームで列のデータ型を変換する方法を解説

データを分析するときは、正しいデータ型でデータを扱わないと、予期しない結果やエラーが出る可能性があります。 Pythonでデータ分析をするときはPandasをよく使いますが、Pandasでは読み込んだデータの型を自動で推定してくれます。このときの精度は高く、初期の時点でおかしなデータ型として読み込ま […]

  • 2021年12月3日
  • 2023年5月15日

【Pandas】データフレームの欠損値を埋める方法を解説

集めたデータを分析しようと中身を見てみると欠損が所々に、、、 といったように、生のデータがすぐ分析に使える状態でないことは多々あります。データに欠損があると、分析における様々な処理に支障がでます。 欠損があるときは、そのデータ項目を削除したり、ルールを決めて欠損値を補完する場合が多いです。 今回は、 […]