【Git】Windows版Gitをインストールする

  • 2023年6月21日
  • 2023年7月3日
  • Git
Git

開発をしていて必須なのが、バージョン管理です。バージョン管理をしていないと、以下のようなことになってしまいます。

  • いつ変更を実施したのかわからない
  • 誰が変更したのかわからない
  • 少し前の状態に戻したいが、その状態のファイルを消してしまった
  • 複数の人がファイルを編集し、どこが変わったのかわからなくなった

これらを解決してくれるのがバージョン管理であり、Gitです。

特にソフトウェア開発においてGitはほぼ必須要件になっており、バージョン管理をしながら開発を進めていくのが一般的です。

そんなGitですが、Macでは標準でインストールされています。一方、Windowsでは自分でインストールする必要があります。

今回はWindowsにGitをインストールする手順を紹介します。

前提

Gitのインストールには管理者権限が必要です。

Gitのインストール

インストーラのダウンロード

以下サイトにアクセスし、Git for Windowsをダウンロードします。

https://gitforwindows.org/

「Download」を押すと、exeファイルのダウンロードが始まります。

git for Windows

インストーラの実行

インストーラを起動すると、まずGNU General Public Licenseの同意画面が出てきます。「Next」を押すと同意したものとみなされ、次へ進みます。

続いてインストール時のオプションを選択します。お好みでOKですが、特に指定がない場合はデフォルトのままで問題ありません。

Windows Explore Integrationは、エクスプローラで右クリックした際にGit BashおよびGit GUIのオプションが表示されます。

Git LFSは大容量ファイルを扱えるGit LFSが使えるようになります。

Associate .git* configuration files with the default text editorはgit関連のファイルを開く際にテキストエディタで開かれるようになります。

Associate .sh files to be run with Bashは、エクスプローラで拡張子が.shのファイルを起動する際、Git Bashにて起動されるようになります。

Check daily for Git for Windows updatesは、最新のGit for Windowsが公開された際に通知を受けることができます。

(NEW!) Add a Git Bash Profile to Windows Terminalは、Windows TerminalにGit Bashを追加します。

(NEW!) Scalar(Git add-on to manage large-scale repositories)は大規模リポジトリでGit操作をサポートするツールであるScalarをインストールします。

Select Components

つづいて、デフォルトで使用するエディタを指定します。

最初はVimが指定されていますが、VS CodeやAtom等も指定可能です。

Choosing the default editor used by Git

デフォルトのブランチ名を設定します。Let Git Decideとすると”master”がデフォルトのブランチ名になります。今はデフォルトブランチ名が”master”から”main”に変わりつつありますが、下図の場合は”master”がブランチ名に設定されます。

また、任意の名称をデフォルトに設定したい場合はOverride the default branch name for new repositoriesを選択し、任意の名称を指定します。

Adjusting the name of the initial branch in new repositories

続いて環境変数の設定です。特に指定がない場合はデフォルトのままで問題ありません。デフォルトの場合環境変数にパスが追加され、コマンドプロンプトやPower Shellでgitコマンドが使えるようになります。

Use Git from Git Bash Onlyを指定すると、環境変数には何も追加されません。

リモートリポジトリに接続する際に必要となるOpenSSHについて、何を使用するかを指定します。デフォルトではGitに含まれているOpenSSHを使用します。

use external OpenSSHを選択すると、Git内蔵のOpenSSHは利用しません。このときは環境変数に別のssh.exeのパスが通っている必要があります。

Choosing the SSH executable

リモートリポジトリに接続する際の通信の設定をします。特段指定がない場合はデフォルトのUse the OpenSSL libraryを指定します。

Choosing HTTPS transport backend

チェックアウト、コミット時等にソースコードの改行を自動変換するかを設定します。

デフォルトではチェックアウト時にCRLFに、コミット時にLFに自動で変換されます。

一番下のCheckout as-is, commit as-isを選択すると、改行コードの自動変換はされなくなります。

Configuring the line ending conversions

Git Bashで使用するターミナルを指定します。

基本的にはデフォルトのままでよいですが、Use Windows’ default console windowを選択するとWindowsデフォルトのコンソール(コマンドプロンプト等)を使用します。

※デフォルトのコンソールが変更されている場合は変更後のコンソールが使用されます。

Configuring the terminal emulator to use with Git Bash

pullをしてマージする際の挙動を選択します。デフォルトでは”git pull –ff”が実行されます。

Rebaseを選択すると、”git pull –rebase”が実行されます。

Only ever fast-forardを選択すると、”git pull –ff-only”が実行されます。

基本デフォルトでOKです。

Choose the default behavior of 'git pull'

もう少しです。

資格情報マネージャーの利用を選択します。利用すると、リモートリポジトリに接続する際の毎回の認証を省略することができます。

choose a credential helper

追加オプションを指定します。

Enable file system cachingはGit関連ファイルをメモリ上に格納し、処理を高速化します。メモリ消費が大きくなります。

Enable symbolic linksはリポジトリでシンボリックリンクを利用したい場合に選択します。

Configuring extra options

最後に試験運用中のオプションを選択します。

Enable experimental support for pseudo consoles.はGit Bash Window上でNodeやPythonのプログラムを実行できます。

Enable experimental built-in file system monitor.は差分更新的な機能で、管理するファイル数が多くなった場合にパフォーマンスが向上します。

Configuring experimental options

ここまで設定し、「Install」を押すとインストールが始まります。

正常に完了すればインストール完了です。

インストールされたことを確認する

インストールを確認する場合はコマンドで確認します。Git Bash や、環境変数を設定した場合はコマンドプロンプトやPower Shellを開きます。

以下コマンドを実行し、インストールしたバージョンが表示されればOKです。

git -v

>>
git version 2.41.0.windows.1

※インストールしたバージョンが表示されます。

Gitを学ぶ

Gitに関する書籍はいくつも出版されていますが、以下がわかりやすく個人的におすすめです。

まとめ

WindowsにGitをインストールする方法を紹介しました。設定項目がやたらと多いですが、特に制限やニーズがない場合はデフォルトのまますいすいと進めて問題ないと思います。

バージョン管理は開発において必須なので、是非Gitを活用してください^^

ではでは👋