• 2023年2月5日
  • 2023年5月15日

【Pandas】データフレームでgroup byを使った集約・集計

Pandasでは様々なデータを加工、整形することができますが、その中の機能としてある条件でデータを集計することができます。 今回はPandasの集計関数であるgroupbyを用いてデータを集約・集計する方法を紹介します。 使用するデータ 今回はMicrosoftの株価データを使います。集計しやすいよ […]

  • 2023年1月25日
  • 2023年3月2日

【Pandas】FileNotFoundErrorの原因と対策

PandasのFileNotFoundErrorとは、指定したファイルが見つからない場合に返されるエラーです。 原因 ファイル名が誤っている 読み込めない理由として、指定しているファイル名が誤っている可能性があります。読み込みたいファイル名が正しいか確認してください。 また、ファイルのディレクトリ指 […]

  • 2023年1月14日
  • 2023年3月2日

二分探索木とは?を木構造の特徴と共に整理する

探索木とは木構造の中でも値の探索に適したものです。二分探索木とは探索木の一種で、探索木の中で最もシンプルなものです。 今回は二分探索木の特徴を整理していこうと思います。 木構造 木構造とはデータ構造の一種で、1つの根(ルート)が複数の節(ノード)へ参照を持ち、そのノードがさらに子のノード、、、と階層 […]

  • 2023年1月10日
  • 2023年3月2日

データベースにおけるインデックスのメリット・デメリットを整理する

データベースでは数万件、場合によっては数千万、数億件のデータを扱う場合もあります。データベースに対して検索や更新といった処理を行う際、指定のデータを特定してから処理を実行する必要があり、全体のデータ数が増えるほど、特定する処理を効率化する必要があります。 このデータ検索の効率化のために用いられるのが […]

  • 2022年12月28日
  • 2023年3月2日

【Python】ZeroDivisionErrorの原因と対策

今回はZeroDivisionErrorについてです。 どんな時に起こるのか ZeroDivisionErrorは、文字通りゼロ(0)で割ろうとして起きるエラーです。例えば以下のような場合に起きます。 数値を0で割るという概念は数学的に存在しえず、プログラム上でこのように0で割ろうとするとエラーが返 […]

  • 2022年12月23日
  • 2023年3月2日

【Python】ModuleNotFoundErrorの原因と対策

プログラムを書いていてエラーが出るとテンションが下がります。エラーが出たときにまずやらないといけないのはなぜエラーが起きたかの分析と、どうすればエラーを解消できるのかです。 今後Pythonで起こりがちなエラーの原因とその対策について少しずつまとめていこうと思います。 今回はModuleNotFou […]

  • 2022年12月19日
  • 2023年3月2日

【Python】OpenCVでカラー画像をグレースケール画像に変換する

OpenCVではカラー画像をグレースケール画像に変換することができます。今回はその方法について紹介ます。 カラー画像をグレースケール画像に変換する まずは結論からです。 使用する画像 以下のようなカラー画像を読み込みます。 cv2.cvtColor カラー画像をグレースケール画像に変換するには、cv […]

  • 2022年12月12日
  • 2023年5月15日

【Pandas】DataFrame、Seriesの重複を抽出する/取り除く

膨大で整理されていないデータセットには、切り口によって重複するデータも存在しえます。 Pandasではそうした重複している行を抽出したり、除去することができます。今回はその方法について紹介します。 使用するデータ Kaggleから、FIFA22のMLS(Major League Soccer)所属の […]

  • 2022年12月5日
  • 2023年6月6日

【Python】FlaskでWebアプリケーションを作る④ -画面をHTMLで表現する

前回はFlaskでのルーティングについて紹介しました。 Webアプリケーションでルーティング制御をするのは、画面遷移する場合が多いと思います。 画面はHTMLで記述します。Flaskのソースコードに直接HTML形式で記述することもできますが、HTMLファイルを用意してそれを読み込むような制御も可能で […]

  • 2022年11月19日
  • 2023年6月6日

【Python】FlaskでWebアプリケーションを作る③ -ルーティング

これまでにFlaskを使った最も簡単なアプリケーションを作成する方法を紹介しました。今回はそのアプリケーションをもう少し拡張してみます。 今回はルーティングを使ってWebアプリケーションでできる処理を増やしてみます。 ルーティングとは webアプリケーションにおけるルーティングとは、クライアントのリ […]